断熱材がもつ本来の機能を、いかに充分に引き出すか

断熱性能・断熱材のお話になると、断熱材の材料本体で良い悪いを決めてしまう風潮がありますが共和建工の考え方はちょっと違います。

『それぞれの断熱材や断熱部材には、メリットもデメリットも存在し、使い方によっては、良い素材も生きてこない』という考え方です。

きちんとした材料をきちんと使用すれば、外気温0℃の真冬に暖房を止めて就寝しても、翌朝は15度前後の室温が保たれているような家になるのだと思います。これは地球にも優しい結果となります。

冷房費用、暖房費用を抑え、ランニングコストを抑えながら快適に暮らすためには、断熱材がもつ本来の機能を、いかに充分に引き出せるかが重要です。共和建工はそんな工務店になりたいと思っております。

断熱材の材料がすごいかどうかは、二の次なのです。

弊社で人気の無垢フローリングの魅力

断熱材を使用した床下断熱の施工方法には、2種類の施工方法があります。

床下で断熱工事を行う方法

一般には床下で断熱工事を行う方法が採用されているのが現状です。

仕組みは床下に組んである大引材(床の下地材)の間に、断熱材を挟めて行う断熱工事です。

要するに基礎内は外部とみなし、基礎内を外気を流通させることで基礎内の湿気等を除去する方法です。

基礎で断熱工事を行う方法

共和建工ではこちらの基礎断熱工法を採用しております。

基礎断熱工法は、外部に面した基礎の立上りと基礎耐圧盤に断熱材をはり断熱を行う工法です。

床下断熱工法とは異なり、基礎内は住宅内部という考えです。

よって外部に面した基礎と土台材の間に気密パッキンを敷き、基礎内への外気の流入を遮断します。基礎内には、基礎内換気扇を設置し、床にガラリを設けることで、建物室内の空気を基礎内に取り込み、基礎内換気扇で外部に放出するという方法です。

  • 基礎断熱のメリット

    基礎内が建物内部と同じ環境になるので、害虫(白蟻・カマドウマ等)の発生を抑制できます。

    (害虫は人間が住む環境が嫌いなのです。)

    基礎内に換気扇を設置するので、いつでも基礎内を乾燥状態にすることができます。

    (基礎内換気扇の電気代は、24時間稼働させても一日2円です。)

  • 基礎断熱のデメリット

    床下収納庫が設置できません。

    (基礎内に外気を流入させないので床下収納庫に食品等を保管できません。)

壁断熱工事

共和建工では、壁の充填断熱部分に高性能グラスウール(高性能GW)100mmをお勧めしております。

高性能グラスウールを採用する理由は、木材の収縮に追従するため、木がやせても隙間が出来づらいという理由です。

また、高性能グラスウールは価格がお求めやすいわりに断熱性能が出せるという利点もあります。

天井・屋根断熱工事

共和建工では、天井・屋根充填断熱部分にも高性能グラスウール(高性能GW)200mmをお勧めしております。

壁断熱工事でも記載しましたが、高性能グラスウールを採用する理由は、木材の収縮に追従するため、木がやせても隙間が出来づらいという理由です。

また、高性能グラスウールは価格がお求めやすいわりに断熱性能が出せるという利点もあります。

断熱性能の高いサッシの採用

家づくりの断熱性能を考えるにおいて、開口部(サッシ)は重要なポイントです。

それは、家全体から逃げる熱のうち、サッシから逃げる熱は、全体の30%以上と言っても過言ではないためです。

そのため共和建工では、断熱性能の高い『樹脂サッシ』の採用をお勧めしております。

また複層ガラスの間にアルゴンガスを注入し、更に断熱性能を向上させた『Low-E樹脂サッシ』(ローエネルギー)の採用をお勧めしております。

宮城県知事許可 第8064号

所在地
〒985-0044 宮城県塩竈市母子沢町7-15
電話番号
022-363-2443
FAX番号
022-365-2458
  • 共和のこだわり 無垢材 暖かみと機能性の融合
  • 共和のこだわり 断熱材 地球と家計にやさしい
  • 来て見て感じてみよう!! 完成見学会